セラピストが筋膜を徹底的に学んでできるようにするためのマニュアルを公開!!
セラピストが抱えるこんな悩み
患者さんが治らない・・
私も同じ・・
やり方が悪いのかな?
わからないね・・
患者さんを治せている人はどんなアプローチをしているんだろう?
いいアプローチがあればいいのにね・・
私は治療の幅が狭いから、治療の幅も広げられたらいいのにな・・
多くのセラピストはこのような事で悩んでおり、私たちも同じ悩みがありました。
木城
具体的には以下のような内容です。
- 患者さんが治らない
- アプローチの幅が狭い
- いつも同じ治療をしている
- 自費でも通用する技術を身に付けたい
このような悩みは、セラピストであれば誰しもが経験した事があると思います。
木城
このままでは、目の前の患者さんを救う事ができない・・
これほど辛い事はありませんよね。
そんな時に私たちが出会ったのが、筋膜に対するアプローチです。
そして、私たちは筋膜に対するアプローチを身につける事によって、以下のような事ができるようになりました。
- 今まで治らなかった人が治せるようになる
- その場で患者さんに大きな変化を起こせるようになる
- 単価17,000円の自費整体でも通用する
いい事は色々ありますが、1番は目の前の人を救う事ができる事です。
木城
人のためになって感謝される事ほど嬉しい事はありません。
でも、本当に治るんですか?
もちろん、まだ100%全員を治す事は難しいです。
しかし、今まで以上に多くの人を良くする事はできると思います。
実際に筋膜に対するアプローチで改善した例を紹介します。
木城
腰痛の例
膝の痛みの例
股関節痛の例
上腕骨外側上顆炎の例
アキレス腱炎の例
足底筋膜炎の例
腓骨筋腱炎の例
シンスプリントの例
肩関節周囲炎の例
有痛性外脛骨の例
野球肩の例
腸脛靭帯炎の例
疾患もかなり幅が広く対応できるんですね!
そうですね!
筋膜に対するアプローチは対応できる疾患がかなり多いです。木城
実際に、以下の痛みに対応できる事が多いです。
『筋骨格系の痛み』
- 腰痛、膝痛、肩痛など痛み全般
- 腱鞘炎やバネ指など
- スポーツ障害
- 慢性痛
- 痺れ
『内臓由来の痛み』
- 内臓の不調によって起こっている痛み全般
つまり、筋骨格系の機能障害や、内臓由来の痛みのどちらにも対応ができると言う事です。
ですので、筋膜へのアプローチは全身の幅広い痛みに対応することができます。
なんとなく、いいアプローチなのはわかりました!
でも、学べる自信がないです・・
大丈夫です!
この『筋膜整体マニュアル』は元々、私たちの社内研修用に作られたものなのです。
筋膜の事が全くわからない人でも、学べるように基礎的な部分から実践的な部分まで学べるようになっています。
コンテンツの内容はこんな感じで、徐々に充実させていきます。
※このコンテンツは筋膜リリースや筋膜マニピュレーションなどの正式なコースとは異なります。
あくまで私たちが筋膜整体で使用している独自のノウハウを提供しているコンテンツになります。
ですので、筋膜リリースや筋膜マニピュレーションの正式なコースを受講希望の方は、各種協会や団体にお問い合わせください。
こちらの動画でもこのマニュアルについて解説をしています。
なんとなくわかりました!
でも、もしこれで筋膜を学んでも自分のやり方があっているかわからないので、不安になりそうです・・
そこに関しても、対策があります。
実は、毎月定期的に筋膜の触診会を開催しているため、実際に筋膜の触り方や考え方などを教わる事ができるようになっています!
現時点では、東京、横浜、大阪、名古屋で無料開催されているため、参加できる人は参加した方がより学びが進みます!
もちろん、必ず参加する必要はないので、参加しなくても学ぶ事はできます。
それはいいですね!
でも、触診会の参加は高いんじゃないですか???
実は、この触診会の参加は無料なんです!
もちろん、このマニュアルを購入したメンバー限定ですが!!
木城
えええ!!!
無料で教えてくれるんですか!!
決めました!
このマニュアルが欲しいです!
でも、このマニュアル高そうですね、、
このマニュアルは1,000円/月です
いつでも好きな時に簡単に解約できます!
木城
『触診会の様子を一部公開』
月1,000円でいいんですか?
はい!
まだコンテンツが100%ではないので、今入った人はずっと1,000円/月で学べます。
ただ、すでに100人以上の方に購入していただいておりますし、コンテンツも毎週増えてきているので、今後はコンテンツの充実と共に値上げをしていく予定です。
なので、煽るわけではありませんが正直早い方がお得です。木城
確かに早くから入っておいた方が得かもしれませんね。このマニュアルを買う場合、どうすればいいですか?
ありがとうございます。マニュアルの登録は簡単です!
以下の動画から登録方法がわかります。
木城
以下の流れで有料会員になる事ができます。
- 以下から無料会員になってIDとパスワードを設定
- 返信メールに記載されているPayPalでお支払い
- お支払い後、自動的に有料会員になり観覧が可能になります
登録前にお読みください。
※ユーザー名は半角のアルファベッドで入力してください。
※登録するメールアドレスはPayPalで登録しているものと同じアドレスにしてください。(事前にペイペルにログインして確認するのを推奨)
ペイパルと違うアドレスで登録してしまうと有料会員になる事ができず、登録をやり直す必要があり1000円が無駄になってしまいます。
また、その1000円は返却ができませんので、ご理解ください。
間違えて違うメールアドレスのPayPalでお支払いをしてしまった場合は、ペイパルと同じアドレスで無料登録→ペイパルで支払いの流れで登録できます。
※返信メールが来ない場合は、こちらからペイパルに進んでお支払いができます。
本来なら返信メールにIDとパスワードが記載されていますが、返信メールが携帯の設定の関係で届かないので、忘れないようメモをお願いします。
[swpm_registration_form]
わからない事があれば気軽にLINEから聞いてください!
私たちと一緒に筋膜を学んでいきましょう!
木城